健康診断の目的

健康診断のイメージ画像

健康診断は、医師の診察と各種検査を通して健康状態を評価し、健康の保持や生活習慣病をはじめとする疾病の予防・早期発見に役立てることを目的として行われます。
労働安全衛生法に基づく「雇入時の健診」や「定期健診」などの企業健診はもちろん、昨今は個人の健康志向の高まりから、必要に応じて「自費健診」も受ける方も増えております。
当院では、一般的な健康診断に加え、CTによる検査も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

雇入時健診と定期健診
について

雇入時健診

事業者は常時使用する労働者を雇い入れる際は、その労働者に対して、下記の項目について、医師による健康診断を行わなければならない(労働安全衛生規則第43条)とされています。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査

定期健診

事業者は年に1回(深夜業や坑内労働などの特定業務従事者は年2回)以上、定期的に下記項目の健康診断を行わなければならない(労働安全衛生規則第44条)とされています。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査

尚、身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます。

自費健診について

何らかの症状がなく、健康診断を目的として検査を受ける場合は、健康保険は適用されず、自費での健康診断となります。しかし、自費健診の場合には患者様のご希望や生活習慣に沿って、ある意味オーダーメイドで受けることが可能です。
当院では、他のクリニック様では導入事例の少ないCTを導入しており、より詳しくご自身の健康状態を知ることができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
尚、自費健診の結果、何らかの病気が発見された場合には、以後、その病気の診療には健康保険が適用されます。